海外で看護師として働きたい!!国際看護師になるには
日本で看護師としてのキャリアを積む中で、海外で看護の仕事をしてみたいと思う人が増えています。
「医療技術が整っていない途上国の支援をしたい」「最新の医療を学びたい」理由は様々ですが、海外で看護師として働くためにはどのような方法があるのでしょうか。
看護留学でその国の看護師資格を取得する
国際看護師といっても、国際的に統一された「世界共通の看護師資格」があるわけではありません。 日本で看護師の資格を持っていても日本でしか適用されません。ただ、医師や看護師は国家資格を有していることで、医療ボランティアなどの医療に携わることができるようにはなっています。
海外で看護師として働く場合には基本的にその国の受験資格を持ち、看護師資格を取得する必要があります。 イギリス・ニュージーランド・オーストラリアでは外国の看護師資格がある看護師なら、登録制度という優遇措置によって試験が一部簡略化されており、限定的な資格を取得できる場合もあります。??
働きたい国を決めたら、その国の看護師資格の取得方法や看護師事情などの基本情報はしっかりと収集しましょう。資格の取得方法は各国により随時変更される可能性もありますし、海外での就労にはビザの取得も必要になります。各機関に直接問い合わせ、最新情報を確認してください。 なお、看護留学をサポートするエージェントも多数あります。費用なども含めて相談してみましょう。
海外ボランティア看護師として働く
途上国の医療現場や海外の災害被災地での医療支援などの医療ボランティアの場合は、地元政府から許可されて行う医療行為なので日本の看護師資格があれば参加できます。「青年海外協力隊(JICA)」「国境なき医師団(MSF)」「ジャパンハート」をはじめ数多くのNGO・NPO団体などが様々な国で多様な活動をしています。
海外ボランティアに参加する看護師は使命感や社会的意識が高く、また医療事情のよくない国の医療現場においては知識より経験が重要で、日本の資格や学歴といった事より、看護師としての能力そのものが高く評価されるため、ボランティア経験者の多くは「やりがいを感じられた」「人生観が変わった」と言います。中には任期が切れた後もその国に留まって活動する人もいます。
しかし、派遣される場所は紛争や災害で治安が悪い場所も多く、トラブルに巻き込まれたり生命の危険が伴う場合も少なくありません。海外ボランティアに参加するには、こうした危険についてもしっかりと認識し、強い覚悟と意志が必要です。
国際看護師に語学力は必須
看護留学にしてもボランティアにしても、海外で仕事をするために最も重要で必要なことは語学力です。医療機器・薬の名前や量などは間違える事は許されませんし、一緒に働く医師やスタッフの意志の疎通は英語になります。 何より患者さんに対する傾聴・共感など精神的なケアを行うことも必要で、患者さんの文化的宗教的背景も含めたコミュニケーションにはネイティブ並の語学力が求められます。
英語はもちろんですが、派遣される国によってはスペイン語・フランス語なども必要になってきます。 留学時にはアメリカのTOEFLやイギリスのグローバルスタンダードテストであるIELTSのスコア基準などが必要です。
海外の医療現場で活躍するためには、「自分の頭で常に考えること」が求められ、これは医療看護のあらゆる課題に取り組む上での根底となるものです。 国によって医療システムや環境は異なりますが、看護師に求められる資質(高度な専門知識や技術・患者さんへの精神的なケア・?緊急時の判断力や対応力など)や患者さんを救いたいという気持ちはどの国でも共通です。
グローバル化が進み、ヒト・モノ・情報の移動がますます活発になる中で、看護師としての資質を高め、視野を広げ、国際的に活躍するグローバルマインドを持つ看護師がますます増えていくことでしょう。 あなたにもそのチャンスがあるのです。