保育園看護師の仕事内容は? 保育園で働く方法は?
今、看護師の間で保育園勤務の人気が高まっているといいます。病院勤務に比べて夜勤や残業が少ないから、というのが理由のようですが、では保育園に勤務する看護師の仕事内容はどのようなものでしょうか?
今回は保育園に勤務する看護師の役割や給料などをご紹介しましょう。なんとなく小学校の養護教諭のような仕事内容をイメージされている方も多いと思いますが、実際はどうなのでしょうか? 保育園に勤務をしてみたいという看護師の方や、夜勤のない職場に転職したいという看護師の方はぜひ読んでみてください。
- 保育園勤務の看護師の仕事内容は?
- 保育園勤務の看護師の悩みは?
- 保育園勤務の看護師になるには?
1.保育園勤務の看護師の仕事内容は?
この項では、保育園勤務の看護師の仕事内容や給与などについてご紹介しましょう。看護師の仕事というと看護やけがの手当てといったことが思い浮かびますが、他にはどんな仕事をするのでしょうか?
1-1.保育園勤務の看護師の仕事内容とは?
保育園勤務の看護師の仕事内容は以下のようなものです。
子供たちの健康を守る
これが保育園勤務の看護師の一番大切な役割です。保育園には0歳児~6歳児まで幅広い年齢層の子供がいます。保育園内でケガをしたり、発熱した場合のケアの他にアレルギーやアトピー性皮膚炎などの対処などやることはたくさんあるでしょう。
職員の健康を守る
保育園には保育士・栄養士・調理師・用務員など色々な仕事をする方が務めています。保育園の規模が大きくなるほどに、働いている人の数も多くなります。この人たちの健康を管理するのも、看護師の役割です。ケガや急病のケアのほかに、食中毒や流行感染症の予防などを呼びかけることもあるでしょう。
また、子供たちにインフルエンザなどの病気が流行した際は、その対処と感染予防法を教えることも仕事です。
保護者への健康指導
保育園に通う子供は月例が低いほど病気にかかりやすいです。また、保育園に預けられたばかりの子供はメンタル面が不安定になりがちでしょう。子供を保育園に預けている親も心配なことがたくさんあります。そこで、調子の悪い子供の保育園での様子を保護者に伝えたり、子供のケアの仕方を教えたりすることも、大切な仕事になります。
1-2.保育園勤務の保育園勤務の看護師の勤務時間は?
保育園に勤めている看護師の勤務時間は、フルタイムかパートかでも異なります。フルタイムだと保育士と同じように子供が登園してくる前から、お迎えが終わるまで8時間勤務、ということが多いようです。
また、パートの場合は午前中のみということも14時までということもあるでしょう。さらに正社員でもパートでも、休日がカレンダー通りということが大半です。家族で休日を合わせたいという方にはとてもうれしいですね。
1-3.保育園勤務の看護師の給与はどのくらい?
保育園に勤める看護師の給与は、フルタイムで月平均20万円前後、年収にして320万円程度ということが多いようです。病院勤務の看護師の平均年収が470万円ですから、おおよそ100万円程度低いです。しかしこれは残業や夜勤がないためで、保育園に勤務する看護師の給与が極端に低い、というわけではありません。
入院施設のないクリニックに勤めている看護師も同じような給与でしょう。体の負担が少なく、一定の給与がもらえるということで、子育て中や年配の看護師には嬉しいですね。
2.保育園勤務の看護師の悩みは?
さて、このように勤務時間が一定していてカレンダー通りに休めることが魅力の保育園勤務ですが、そこで働く看護師にも悩みがあります。この項では、保育園勤務の看護師特有の悩みをご紹介します。ただ「勤務時間が安定しているので楽そう」な職場ではありませんよ。
2-1.看護以外の仕事が多い
小学校の養護教諭は、基本的に保健室にいて子供たちのケガや病気のケアや、健康管理をするのが仕事です。しかし、保育園では保育士と一緒に子供たちのお世話をするという看護師も多いようです。子供たちとの普段から交流がなければ具合が悪い時のケアができませんから、それ自体は問題ないといことが多いでしょう。しかし、勤務時間の半分以上が園児のお世話で終わってしまうようなら、看護師としての業務ができなくなります。
2-2.職場の人間関係が難しい
保育園勤務の看護師は、各保育園に1名、多くても2名ということが多いようです。また、看護師が配属されるようになって間もない、という保育園も多いため保育士との関係がうまくいかないと悩んでいる看護師も少なくありません。
さらに、保護者との関係に悩む看護師も多いようです。看護師が配属されている保育園は園児が病気になった際、保護者との連絡役を任されることが多いのですが、なかなか迎えに来てくれなかったり、文句を言われることも少なくなく、自信を失ってしまう看護師もいるでしょう。
2-3.子供を看護した経験が少なくて悩む
一口に看護師といっても、子供を看護した経験が豊富な人ばかりではありません。特に小児科勤務をしたことのない看護師にとっては、いきなりたくさんの子供を看なくてはならなくなり、とまどう方も多いでしょう。
また、未婚の看護師の場合は、赤ちゃんと接した経験も少なく、扱い方がわからないという方も少なくありません。看護師だからと何でも任されて疲れてしまったという看護師も多いのです。
3.保育園勤務の看護師になるには?
このように、保育園勤務は病棟勤務に比べて何もかもが楽、というわけではありません。しかし、前述したような悩みは時間や本人の努力によって解決する場合も多いでしょう。
また、保育園勤務の難しさも理解したうえで転職先を探しているという方もいると思います。そこでこの項では、保育園勤務の看護師の求人を探す方法をご紹介します。
3-1.広報に求人が出る場合も多い
保育園は、市立、私立の2種類があり、認可と無認可のものがあります。私立保育園は一般の求人情報誌やハローワークにごくまれに求人が出ることもあります。市立保育園の場合は、自治体が発行する広報に求人が載ることも多いでしょう。どちらの場合も年度の変わり目である2月~4月にかけて求人が多いので、その時期になったらこまめにチェックしてみましょう。
3-2.看護師限定の求人サイトに登録してみよう
しかし、広報や求人サイトに看護師の求人が出るのはごくわずかです。保育園側から見れば求めているのは看護師のみなので、もっと効率の良い求人方法で看護師を探すことが多いでしょう。
そこでお勧めなのが看護師限定の求人サイトです。これは、看護師のみの求人だけを記載しているサイトで、登録をしていればいつでもスマートフォンやパソコンから求人情報を見ることができます。
また、希望する就職先を登録しておけば、希望先から求人がかかった場合メールなどですぐに連絡が来るシステムを備えてあるサイトもあります。つまり、仕事をしながらの転職もとても楽になります。保育園にぜひ勤務したいという看護師の方は、このような看護師限定の求人サイトに登録しておいて損はありませんよ。
おわりに
今回は保育園勤務の看護師の仕事内容や給与についてご紹介しました。
まとめると
- 保育園勤務の看護師は園児だけでなく、職員や保護者の健康にも気を配ることが仕事
- 給与は高いとは言えないけれど、残業がなくカレンダー通りに休める
- 保育園勤務を希望する看護師は看護師限定の求人サイトに登録しよう
ということです。保育園に勤めたいという看護師の方はぜひ参考にしてみてくださいね。